井倉洞

岡山県指定天然記念物
高梁川上流県立自然公園

井倉洞にまつわる
「阿里佐」愛と希望の物語

井倉洞にまつわる「阿里佐」愛と希望の物語

「阿里佐」の物語は、井倉洞とその前の清流高梁川の深淵、阿里佐淵にまつわる感動的な物語です。約400年前、茂作と阿里佐の純粋で美しい恋がヤマレンギョウの咲くこの地で花開きました。しかし、松山城主の娘である美しい鶴姫が訪れたことで、すべてが変わりました。茂作は鶴姫に心を奪われ、阿里佐を捨てて彼女を追い求めました。

しかし、この物語は悲恋だけでは終わりません。阿里佐の霊は「縁結びの神」として、多くの人々に愛と希望をもたらしています。彼女の霊は、人々が真実の愛を見つけ、幸せな結婚を果たすことを助けています。

その後、この淵は「阿里佐淵」と呼ばれるようになり、地元の人々は阿里佐の霊を慰めるために祠を設けました。阿里佐の霊は今もなお、「縁結びの神」や「悲恋をなくす恋の神」として、カップルの守り神となっています。

井倉洞の鍾乳洞出口にある「阿里佐の宮」では、今でも阿里佐の霊が祀られています。この地を訪れるすべてのカップルに幸せな結婚と永遠の愛が訪れますように。

「阿里佐の宮」

縁結びの神様として若い人たちの信仰を集めています。

「ヤマトレンギョウ」

井倉洞附近の石灰岩質の険しい断崖にしか成長しない珍しい潅木。見頃は4月。 花言葉は『希望』『叶えられた希望』『豊かな希望』『期待』